米国生活の知恵 どうせ使うならAmazon Smileですね 最近ではすっかりお店にお買い物に行かなくなった我が家。 オンライン・ショッピングがデフォルトになりつつあり。。。 Amazonの利用頻度もぐっと上がりましたね。 ま、そもそも買い物自体そんなに頻繁にするわけではないのですけどね~(;^... 2021.11.20 米国生活の知恵
お金の話 ”家なんて買えない”って間違った認識でした 我が家が家を買ってから約1年が経ちました。 長年、楽ではない家計状況で暮らしてきたので、 まさか自分たちがアメリカでマイホームに暮らす日がくるなんて、夢にも思いませんでした。 それこそ、数年前の家計の大氷河期にはアメリカで生活を続ける... 2021.11.18 お金の話米国生活の知恵
英語の話 幼児に見る言語体得のカラクリ 現在の私。 幼児の子育て真っ最中です。 一人では何もできない状態から、できることが増えてきて人格形成されていく様を、 驚きと共に見守っております😉。 まあ、娘の幼児期を楽しみながら過ごせているのは、 過去通り過ぎてきた息子の幼児期... 2021.11.16 英語の話
医療費の話 歯科治療、保険会社の事前見積もりは絶対必要です! 久しぶりに歯医者さんに行ってきました。 今回の目的は定期健診とデンタルクリーニングです😉 日本育ちのアラフォー世代ですからね。。。 ”歯医者さんは虫歯になったら行くところ”って感覚が未だに抜けきらず。。。 ついつい定期健診は疎かにな... 2021.11.14 医療費の話米国生活の知恵
米国生活の知恵 ファストフードのアプリって家計の味方なんですね 節約生活をしている我が家では、外食の頻度は多分それほど多くありません。 多分。。。と言うのは、一般家庭でどのくらいの頻度で外食するのかがよく分からないからですが💦 周囲の人の話を聞いていると、テイクアウトなんかもかなり一般的みたいなので... 2021.11.13 米国生活の知恵
アメリカの祝日 Veterans Dayについて 11月11日は祝日、Veterans Dayです。 毎回、祝日にはその意味を投稿するようにしているので、今日はVeterans Dayについてのお話。 いやー。。。長年アメリカに住んでいるんですけどね。。。 ブログを始めるまで祝日の意... 2021.11.12 アメリカの祝日
米国生活の知恵 冬時間の始まりです アメリカに来て不思議に思ったシステム。 それは冬と夏で時間が変わること。 アリゾナなど、時間が変わらない州もあるそうですが、 これまで私が生活してきた州は、夏と冬で時差がありました。 夏時間とは正式にはDay Light Savin... 2021.11.08 米国生活の知恵
日常生活の一コマ 時短のため、長髪やめました 先日、久しぶりに髪の毛を切りました。 大きな目的は。。。ずばり時短! 髪を切る理由としては、少数派かもしれませんが。。。💦 働く主婦としてはとても切実な問題なのです。 というのも実は私の髪の毛、腰近くまでの長さのロングヘアだった... 2021.11.07 日常生活の一コマ
主婦スキル これ、効果あるかも!Dermalogicaのシミ消し 自分でいうのも情けないですが。。。。 私の女子力はかなり低めです💦 長年女子をやっているつもりですが。。。ヘアアレンジもできなければ、スキンケアの基礎も未だによくわかりません💦 化粧水、乳液、美容液などをどういう風に使うのかの辺りから... 2021.11.06 主婦スキル
主婦スキル メモ魔な性質 私の特性の一つは。。。。。 。。。。。。 なんと、メモ魔なのですΣ(・ω・ノ)ノ!。 もともとよくメモを取る人種でしたが、 顕著になったのは子供が生まれてからでしょうか。 メモを取るなんて言ったら、なんだか賢そうなイメージがあ... 2021.11.04 主婦スキル