日常生活の一コマ トランプ支持者に見るアメリカ 先日運転中に道路脇に見た光景に愕然としてしまいました。 トランプ前大統領を応援する旗、そしてバイデン大統領を非難する旗がいくつも立っていたんですね。。。。 どうやら、旗は道路わきに設置されたテントを取り囲むように建てられていて、 テン... 2021.12.09 日常生活の一コマ
米国生活の知恵 Trader Joe’s のキッズフレンドリーなサービス 久しぶりにTrader Joe'sに行ってきました。 このブログでも何度か書いていますが、私、Trader Joe's 大好きです( ´艸`) 船乗りチックなモチーフの店構えや商品も可愛いし、店員さんたちは基本明るくてフレンドリー。 ... 2021.12.06 米国生活の知恵
主婦スキル 発芽玄米を炊く:初心者がやってしまった失敗談 最近、体重の増加が止まらない私。 そしてアラフォーともなると健康問題も気になるお年頃。。。 そこでひとまず考えたのが、主食を白米から玄米にシフトすること。 イメージ先行ですが、玄米食ってなんだか健康の象徴のような印象。 これからの健... 2021.12.04 主婦スキル料理について
米国生活の知恵 Daiso 商品 vs. 99cストア商品 今日は久々にDaiso商品のお話でも。 アメリカにDaisoが登場してから早数年、私も良く行きます。 何かちょっとした物が必要になった時は、まずはDaisoをチェックしますね( ´艸`) 日本よりは若干割高な$1.50ですが、やっぱり... 2021.12.02 米国生活の知恵
主婦スキル 久々に入った片付けモード 現在の住居に引っ越して早一年。 当初はスッキリ&キレイな家を目指して頑張っていましたが、 そろそろ中だるみが始まってきています💦 汚部屋とまでは行かなくても、家の中が何となく雑然としている風景が再来。。。 そもそも、片付けのコツ... 2021.12.01 主婦スキル片付けスキルについて
お金の話 2021年ブラックフライデーの成果 はい。と言うわけで、いよいよサンクスギビングの週末が終わってしまいます。 4連休明けの月曜日、いつもよりやる気のない週明けになりそうでヒヤヒヤ。 私はこの連休、家の片付けや近所へお出かけをしたり、マンガ読んだりと、実にのんびりしたお休み... 2021.11.29 お金の話米国生活の知恵
日常生活の一コマ 2021年、我が家のThanksgiving (感謝祭) 11月の第4木曜日はThanksgivingの祝日です。 ということで、昨日はお休みだったわけですが 祝日の中でも木曜日にある祝日ってなんだか不思議です。 このThanksgivingはアメリカの中でもかなり大々的なお休みなんですね。... 2021.11.27 日常生活の一コマ
お金の話 早く一般浸透しないかな~:Rakutenキャッシュバック 私、自他ともに認めるお得大好き人間です。 少しでもお得にお買い物出来ないかな~、と常々アンテナ張っています。 お買い物だけじゃなくて、旅行とか、プロモーションとか、一口にお得情報と言っても色々ありますが、お得情報全般好きですね( ´艸`... 2021.11.25 お金の話米国生活の知恵
日常生活の一コマ アメリカだからこそ、フォトスタジオでファミリーフォト 我が家の毎年の恒例行事。 クリスマス前にフォトスタジオで家族写真を撮ること。 これは息子が生まれてからの私のこだわりです。 始めは特に時期のこだわりもなく、定期的に家族写真をとる習慣を作りたいと思って始めたのですが、今ではこの時期に写... 2021.11.23 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ お風呂のお供にRubber Duckies(おもちゃのあひるさん) おもちゃの黄色いあひるさん、と言って連想するのはお風呂。 どうなんでしょうね、日本でもこの連想はあるんでしょうか。。。 私のイメージでは西洋人の幼児たちがお風呂に浮かべているようなイメージなんですけど( ´艸`) それこそセサミストリ... 2021.11.21 日常生活の一コマ