ステキな主婦に憧れているのですが、なかなか理想と現実は程遠く。。。
面倒くさがりと不器用さも相まって、
なかなかのポンコツ主婦ぶりを毎日露呈している私です。
ステキ主婦になるべく、色んな事に手を出してみるんですが、
途中で挫折すること多々💦。
今日は、そんなポンコツ主婦のガーデニング部門に関するお話です(;^ω^)
自分で言うのも何ですが、ガーデニングに関しては、か~な~り~ポンコツです。
割と好きな部門ではあるんですが、
なんせ知識と経験不足で大半は枯らしてしまうのです(´;ω;`)
大きな原因はおそらく、水やりのコツをつかんでいないことですね。
水をあげすぎて根腐れしてしまったり、水やりを忘れてしまったり。。。
しっかり勉強してから再挑戦すればいいんですけどね~
ここで怠け者精神が働いてしまって
今度はうまくいったらいいな~と、変な挑戦者精神も発揮してしまうのです。
はぁ~。。。
で、現在はクリスマス時期に友人からもらったポインセチアと、春先に別の友達に株分けしてもらった大きなゆり(?)を育て中です。
今のところ、なんとか頑張って成長してくれています。
あ、ホームセンターで買った紫蘇もありました。
こちらは買ってきたままのペラペラの容器のまま、
キッチンの隅で少し葉っぱが育っては料理に使われるので、
なかなかみすぼらしい感じになってきていますね。。。(;^ω^)
いつか家庭菜園用の花壇を作ろう、と思いつつ。。。はや数か月。
いい加減、行動に移さないとあっという間に夏が過ぎてしまう、
と焦りもある今日この頃です。
もし花壇ができたら、この紫蘇は植え替えてあげよう、と思っています😃
さて、ゆりは家の庭に置いてあるのでいいのですが、
問題は家の中で育てているポインセチアです。
家の中で植物を育てる時の課題は、ずばりコバエ対策。
家に土を持ち込むとコバエが発生するんですよね~。。。
少し前の我が家もコバエ対策に頭を悩ませていました。
家の中ということで、わざわざIndoor用と書いてある土にしたのに
やっぱり大量発生したんです。
でも、初めはどこから発生しているのかがわからず。。。
フルーツの周りで発生しているのか、と思っていたんです。
毎日あまりにもたくさんのコバエがいるので、何でなの~!?と思っていたある日、
ふとポインセチアの周辺を見てみたら、
小さなコバエがたくさん飛んでいましたΣ( ̄□ ̄|||
Indoor用の土なのに~!!
と言っていても始まらないので、ひとまず調べてみました。
困った時のYouTubeです( ´艸`)
ガーデニングについても色々と動画が紹介されていました。
いや~、何でも調べれば出てくるこの便利さ、すばらしいですね~。
で、私が参考にさせていただいたのはガーデニング男子の方の動画。
初心者にも分かりやすい感じで色んな動画をアップされていて、
これからも参考にさせていただきたいな~と思いました。
(名前を調べるのが面倒なので💦この方の詳細はまた情報を見なおした時にでも💦💦)
動画によると、コバエは土の表面に卵を産むので、無機質な物で土の表面を覆ってしまえばいい、ということ。
なーんだ、こんな単純なことだったんですね~。
ということで、早速Clay Pebbleという物を買ってみて、実践してみることに。
まずは、すでに卵が産みつけられている可能性のある土の表面2、3センチ分を取り除き、減った分の土を足して、その上にClay Pebbleを敷き詰めました。
ついでに枯れかけた葉っぱも若干剪定。
こんな簡単なことで本当に大丈夫だろうか。。。と半信半疑でしたが
数週間経った現在、めでたくコバエの発生は気にならない程度に激減しました😃。
めでたしめでたし~。
↓Before & Afterの写真はこちら↓
それにしても、ポインセチアの葉っぱってどんなメカニズムで赤くなるんでしょうか。
頂いた頃は、いかにもクリスマスな赤い葉っぱばかりだったんですが、
最近は赤が減って緑がどんどん増えてきています。
枯れかけた赤い葉っぱを全部切ってしまうのが、なんだかもったいないので
(←こんなところでも”もったいない病”発生していますが。。。(;^ω^))
若干残したままにしてみました。
温度が関係しているのかな~、と思いつつ
調べるほどの熱意に至っておりません(^^;)
ちなみに、私が購入したClay Pebbleはこれ↓
一粒一粒がとても軽いです。
見ようによってはチョコレートのようにも見えるので、
先手を打って、娘には食べ物じゃないよ~としっかり教育しておきました😃
コメント