米国生活の知恵

米国生活の知恵

髪の毛ドネーション

なっがーい髪の毛をばっさり切る時。 そのまま捨ててしまうのはもったいないな、と思う私です。 過去に2度ほど腰まである髪の毛をバッサリと切った経験があります😃 およそ40センチ強。 どうせ切るなら、ドネーションしようと思って束ねた髪の...
米国生活の知恵

アメリカの物価上昇がえげつない件について

アメリカに来て20年以上💦。 モノの値段が昔とはまるで違うな~、と思うことが多々あります。 特に最近はウクライナ情勢の影響もあって、 ガソリンの値段がとんでもない勢いで高騰しています。 1ガロンで6ドルを軽く超えてますからね~😫 ...
米国生活の知恵

えっ!?夏時間、冬時間なくなるの?

つい数日前に夏時間の記事を書いたんですけどね。。。💦 なんと今日、夏時間と冬時間の切り替えが無くなろうとしているって記事を読んで、びっくりしました😲 どういうことかと言うと、現在の時間Day Light Savings、いわゆる夏時間が...
米国生活の知恵

夏時間到来~

今年も夏時間がやってまいりました😃。 アメリカには夏時間と冬時間があります(アリゾナとハワイには夏時間はありません) 正式にはDaylight Savings Timeと呼ばれる夏時間。 その名の通り、Daylight(日照時間)を有...
米国生活の知恵

家の購入:物件探しウェブサイトとアプリ

家を買いたいなと思った時、まず気になるのは物件の実際の価格がどれくらいなのか。 自分が考えている地域の家がどのくらいするのか。 これを知らずには話が進みませんよね💦 まず、自分の手の届く範囲の価格なのか、そしてどのくらいの条件の物件が...
お金の話

2021年のお金に関する記事の総集編

これまでのアメリカ生活、経済的な心配をしながら生活してきた我が家だからこそ、 今になって本気でお金について知識を身に着けようと思うようになりました。 と、いうことで2021年もお金に関する記事をちょこちょこと書いてきたので 今回は...
米国生活の知恵

99セントショップでパーティー準備:風船はここで買えます

アメリカだとホームパーティーの機会も多いです。 卒業式のお祝いだったり、結婚前や出産前の仲間内のパーティー、バースデーパーティーと色々ですね。 我が家も友達を招いた子供たちの誕生日パーティーは行います。 ある程度の年齢になると、自宅で...
お金の話

家を買う手順:初心者向けの基本のキ

マイホームを買うって人生の大きな出来事ですよね。 我が家も昨年家を買い、気合を入れて住宅ローンを背負い込みました。 まさか、カリフォルニアで家を買う日がくるなんて。。。 夢のまた夢と思っていましたが、色んな良い出会いがあり夢物語が現実...
米国生活の知恵

カリフォルニアCOVID19情報のウェブサイト一覧

このところ、オミクロン株主流での新型コロナの感染率が爆増しているようですね。 身近でも、ちらほらと感染のニュースを聞くようになりました。 始まりのロックダウンからもうすぐ2年。 なかなか終息の兆しが見えませんね。。。 この2年で働き...
医療費の話

2022年アメリカ医療と健康保険のまとめ

これまでの私のアメリカ生活、大きなトラブルの一つに医療費問題があります。 流産や不妊といった婦人科の問題、他にも専門医にかかったり、手術を受けたりと、 私はこれまで色々とドクターにかかる機会が多くありました。 そんな中で、保険会社から...
タイトルとURLをコピーしました