米国生活の知恵 日本の教科書は領事館でも貰えます 今日はアメリカで日本の教科書を手に入れる方法についてです。 我が家が居住しているロサンゼルスのように 日本人人口が多く、日本語学校の選択肢も豊富な地域では 日本語補習校に通って、そこで教科書を受け取る人も多いのではないでしょうか。... 2025.02.10 米国生活の知恵
米国生活の知恵 映画館は子連れでも大丈夫 先日、映画館に行ってきました。 もうね、前に映画館に行ったのっていつだろうかと 思い出せないほどに縁遠い場所になっていた映画館。 実は学生時代はものすごーく映画を観る人間で お休みの日に丸一日映画館で2本立て+1本を観るほどの情熱だ... 2025.01.21 米国生活の知恵
米国生活の知恵 スーツケースは空港に送ると便利です 今回の一時帰国で、スーツケースの宅配サービスを使ってみました。 私の地元は地方なのですが、 地元に戻る前に首都圏に数日滞在 というスケジュールも少なくないので これまでも、空港から荷物を配送するサービスは 利用してきました。 な... 2024.08.31 米国生活の知恵
米国生活の知恵 カリフォルニアで花火って違法なんでしょうか? July 4th、独立記念日が終わりました。 (この記事を書き始めてからもしばらく経ってしまいましたが😅) 我が家の周辺では 近所の人があちこちで花火を上げて お祝いムードで大騒ぎしていました。 これは私たちの地域に限ったこと... 2024.07.18 米国生活の知恵
米国生活の知恵 車移動時のチャイルドシートの決まり(CA州2024年版) 車社会のアメリカ。 子供を持つ親として気になるのは 車のチャイルドシートなのではないでしょうか。 私の過去のブログ記事の中でも、 チャイルドシートの法律について解説した記事が 断トツにアクセス数が多いのは この情報を求めている人... 2024.07.07 米国生活の知恵車の話
米国生活の知恵 Uberを予約する 前回のブログ記事で 次回はUberの予約の仕方を と書いていたようなので、今日はそのあたりの話。 といっても、前回も書きましたが 基本、日常生活でUber使わないので Uber 初心者視点でのお話です。 なんせね、携帯にUb... 2024.05.29 米国生活の知恵
米国生活の知恵 Uber 初心者向けLAXでの利用法 Uber初心者。 これはまさに私。 もちろんUberの存在も知っているし 乗ったこともあるので 初心者というのは語弊があるかもしれませんが 利用する機会がほとんどない という日常生活を送っているので やっぱり慣れていないという... 2024.05.02 米国生活の知恵
お金の話 カリフォルニア州ファストフード店の最低賃金の上昇 4月、カリフォルニアでは大きな変化がありました。 大型ファストフード店の最低賃金の引上げ。 カリフォルニア州の規定の改定で 全米展開をしている大型ファストフード店の従業員の 最低賃金が時給$20に引き上げられたとのこと。 カリ... 2024.04.08 お金の話米国生活の知恵
米国生活の知恵 Target アプリがとっても便利だった件 先日久しぶりにTargetに行きました。 娘がオムツをしていた頃は、かなり頻繁に行っていたTarget。 特にコロナがひどかった時は、Roadside Pick Upで 車まで購入商品を運んでくれるサービスを重宝したものです。 病気... 2024.01.23 米国生活の知恵
米国生活の知恵 サンタさんからのビデオメッセージを無料で作成する いよいよクリスマスまで1週間を切りました。 アメリカではクリスマス準備は盛大です。 大きなクリスマスツリーや家のデコレーションで サンクスギビングの後は街がクリスマス一色といった感じになります。 ユダヤ教の方はクリスマスではなくHa... 2023.12.20 米国生活の知恵