日常生活の一コマ 野菜を食べないアメリカ人、主食はジャガイモのようです 先日、学校の修学旅行もどきに参加した息子。 帰宅早々に口にした言葉は。。。。 ”野菜が食べたい。。。”でした😅。 一週間ほどの旅行で得た大きな発見は、 ”アメリカ人は野菜を食べない”だったらしいのです😅。 と言うのも、そもそも... 2022.07.07 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ アメリカの宅配はワイルドです 今週はいくつかオンラインで買い物した商品が届きました。 届いた荷物を見て、思わず苦笑い。 箱がボコボコにつぶれてるんだよな~😓 ホント、アメリカの宅配業者って雑というか大雑把と言うか。。。 彼らの使命は荷物を届けること。 荷物の外... 2022.06.12 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ 学校のOpen Houseってなんでしょう 先日、息子の学校のOpen Houseに行ってきました。 Open Houseと聞いて物件の内覧を連想した人、決して間違いではないですよ💦 他の記事にも書きましたが、家の購入にまつわるOpen Houseと言えば実際に物件を見に行くこと... 2022.05.22 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ りすのいる暮らし 春になり、また我が家のベランダにリスが訪れるようになりました。 アメリカに来た当初は大学のキャンパスなんかでリスを見かけると、 ”すごーい、かわいい~”と思って足を止めて眺めたものですが、 あまりにもよく見かけるので、今では。。。 ... 2022.05.14 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ 旅行者も驚くアメリカの物価事情 日本はゴールデンウィークが終わったころですね。 最近読んだ記事によると、今年のゴールデンウイークはハワイを訪れる人が少なくなかったのだとか。 コロナのパンデミックがだいぶ落ち着いてきて、海外旅行を再開する条件も整ってきたということなので... 2022.05.09 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ Netflixで。。。初めてのおつかい”Old Enough” 最近、私の同僚たちの間で地味に流行っているNetflix番組。 タイトルは”Old Enough” 実はこれ。。。”はじめてのおつかい”なんです( ´艸`) 同僚たちと話していた時に一人が、この前Netflixで日本のテレビを観た... 2022.05.05 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ 祖国という感覚 ”祖国”なんていうと今どき時代錯誤に聞こえそうですよね。 でも、我が家はアメリカでの生活を確立するまでにかなり苦労をしてきたので その厳しい時代を経て自分たちは移民だという感覚を持つようになりました。 アメリカ暮らしとは言っても、今の... 2022.05.02 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ 2022年5月 南カリフォルニアマスク事情 今日、久しぶりにTargetにお買い物に行っていました。 ”久々に”というところに私の引きこもり振りが出ていますが。。。💦 Targetの店舗に行ったのなんて数か月ぶりかもしれません。 コロナの流行が始まってからというもの、Drive... 2022.05.01 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ ベーグルだってアメリカン 今日、久しぶりにお気に入りのベーグルショップに立ち寄りました。 アメリカはベーグル専門店も結構良く見かけます。 我が家はベーグルはそんなに頻繁に食べないのですが、 このお店の近くに行く用事がある時は、何となく立ち寄ってしまう行きつけで... 2022.04.22 日常生活の一コマ
日常生活の一コマ Easter Sundayはお店も閉まるんです 今日は、Easter Sundayでした。 Easterと言えば、エッグハントにパステルカラー、そしてウサギとひよこですよね( ´艸`) 教会とか、公園とか色んなところでエッグハントのイベントが行われています。 エッグハントとは、子供... 2022.04.18 日常生活の一コマ