お家の中の小さな改善 Daiso商品を使って画鋲を使わずに壁にカレンダーを貼ってみた Daisoグッズなどを使って、家の中のちょっとした改善をするのが好きです。 主婦の知恵といった情報が大好きなので、日々主婦のお役立ち情報を集めては実践しています。 そんなわけで、今回はカレンダーを壁に貼ろうと思い立ち、プチDIYをしてみ... 2022.02.10 お家の中の小さな改善主婦スキル
子育てについて 子供が欲しい人、出産準備中、子育てが始まったパパに読んでほしいマンガ 最近読んだマンガで、これは!と思ったので、ご紹介♪ この記事のタイトル通り、いつか子供が欲しいと思っている人、出産準備中、そして子育てが始まったパパに読んでほしいマンガ2選です。 2選と言ってもシリーズものです😉 最初にタイトルと... 2022.02.08 子育てについて趣味の話
主婦スキル 赤ちゃん用品って一体何が必要なの?と思ったとき 先日、もうすぐ出産予定の知人に、”もう準備はできました?”と、声をかけた私。 まあまあ、いわゆるよくある会話ですけどね。。。 聞いてから気づきました。 初めての出産時って、赤ちゃん用品も何を準備していいのか、さっぱりわからなかったりす... 2022.02.07 主婦スキル子育てについて
米国生活の知恵 99セントショップでパーティー準備:風船はここで買えます アメリカだとホームパーティーの機会も多いです。 卒業式のお祝いだったり、結婚前や出産前の仲間内のパーティー、バースデーパーティーと色々ですね。 我が家も友達を招いた子供たちの誕生日パーティーは行います。 ある程度の年齢になると、自宅で... 2022.02.06 米国生活の知恵
お気に入り&おすすめ品 Coffeeと紅茶、ギフトにもおすすめのオンラインショップ 紅茶が好きです。 クリスマスのギフトなどに迷ったとき、私が最終的に行きつくのは紅茶やコーヒー( ´艸`) 自分の気に入ったお店のギフトセットだと自信を持って贈れますよね。 私は紅茶派なので普段はあまりコーヒーは飲みません。 それこそ... 2022.02.03 お気に入り&おすすめ品趣味の話
日常生活の一コマ 霧の中に浮かぶパームツリーがカリフォルニアっぽいと思う日常 最近、朝起きると霧で景色が真っ白なことがちょいちょい起きます。 長年南カリフォルニアで暮らしているので、霧を見ることは珍しくないのですが 霧のない地域で生まれ育ったので、霧に覆われた景色って未だに不思議な感じです。 視界が遮られている... 2022.02.01 日常生活の一コマ
趣味の話 マンガサイトのすすめ 基本無趣味人間な私ですが、昔から好きなモノ。。。それはマンガです。 暇を見つけてはマンガ読んでます。 とはいえ、ここはアメリカ。 そうそう簡単にマンガも手に入らないので、最近はもっぱら電子でマンガ読んでいます。 アメリカでもアクセス... 2022.01.30 趣味の話
お金の話 家を買う手順:初心者向けの基本のキ マイホームを買うって人生の大きな出来事ですよね。 我が家も昨年家を買い、気合を入れて住宅ローンを背負い込みました。 まさか、カリフォルニアで家を買う日がくるなんて。。。 夢のまた夢と思っていましたが、色んな良い出会いがあり夢物語が現実... 2022.01.27 お金の話米国生活の知恵
趣味の話 Nintendo Switchゲーム、アメリカで買っても日本語で遊べるんですね 先月のクリスマス。 プレゼントのリクエストを息子に訊いたところ、 Nintendo SwitchのとあるRPGゲームの名前が挙がってきました。 ゲームにハマるお年頃ですからね。 まあまあ、予想できた答えではありましたが 驚いたのは... 2022.01.25 趣味の話
子育てについて School District (学校区)からの配給品とドライブスルー受け取り アメリカで公立の学校に通う息子。 それぞれの地域にはSchool District、いわゆる学区のシステムがありますが、 息子の通っている学区は全米でもかなり大きいもののようです。 在籍する学校はおそらく数百といったレベル。 多分、... 2022.01.23 子育てについて