今日は以前紹介したDYIプロジェクトの生ごみ処理機キエーロの
その後についてでも書いてみましょうか。
一言で言ってしまえば、順調です( ´艸`)
でも、それでは一文で終わってしまうので。。。(;^ω^)
まあ、つらつらと思いつくままに語ってみましょうかね~。
まず復習です。
キエーロというのは土に生ごみを埋めて、微生物によって分解されるのを待つ
いわゆるコンポストの一種です。
我が家は1か月くらい前に私が木箱を改良して、庭の隅に設置しました。
その時の記事はコチラ↓
週末DIYプロジェクト:生ごみキエーロ
キエーロを導入する前の我が家。
コバエがよく飛んでいました。
今でも飛んでいるんですけどね。。。それでもグッと減った気がします。
というのも、ここはアメリカ(関係あるのか???)
ゴミの分類なんてものもなく、とにかくゴミといったら片っ端からゴミ箱行きなんですね。
。。。あ、辛うじて一般のゴミとリサイクルくらいの大雑把な分類はあるか😓。
物を捨てるのが苦手な私でも、日常のゴミはゴミ箱に行きます!
そうすると、生ごみも他のゴミも全部一緒にゴミ箱の中で過ごしているんですね。
ゴミ収集サイクルは1週間に一度。
我が家のゴミ箱は、キャビネットに収まるような収納型なので、
一見、人目にも触れないし、閉めてしまえば普通の虫のアクセスは無いと思われます。
南カリフォルニアのカラッとした気候なので
中で生ごみが腐ったり腐敗臭がしたり、なんてことも基本的にはないです。
でもね。。。どういうわけかやはりコバエは発生してしまうのです。
で。。。キエーロを設置してからというもの、
調理中に出る生ごみは極力取り分けて、埋めるまでを蓋のついた容器に保管することにしました。
野菜の皮とか、フルーツの皮とかがメインですね。
ちなみに卵の殻は分解されにくい分類に入っていましたが、
それでもそのうち分解されるようなのでキエーロ行きです。
ある程度の量が溜まったら庭のキエーロに埋めるのです。
そうすると、何だかコバエも減った気がする。
多分ね。。。特に卵の殻とかバナナの皮なんかにコバエが発生していたと思うんですよね。
娘がバナナをよく食べるのですが、そのままゴミ箱に捨てると。。。
まあ想像に難しくはないですよね😓。
ちなみにキエーロ行きの生ごみは蓋のついた容器に保管しているので、
1日、2日常温で放置していてもコバエが入り込む余地もありません😃
埋めた生ごみは1週間くらい時間をかけながら、土の中でゆっくりと分解されていくそうです。
私は木箱の中を6区画に分けて、順番に埋めていっています。
そうすると、毎日埋めても一巡するまでに6日。
2、3日の間隔だともっと日数をかけられます。
今のところ、一巡した後の区画は大部分の分解はされている様子。
掘り起こした時にたまに卵の殻とかが出てくることもありますが、
それはまた一緒に埋めればいいだけだしね~😉
多分続ける秘訣はこんな感じでゆるーく続けていくことでしょうね。
私は全ての生ごみは何が何でもキエーロに!なんて情熱も抱いていませんし💦
でも、生ごみを自家処理しているなんて、なんだかエコな生活をしているみたいで
えせエコロジストな私の自尊心をくすぐるには十分なのです。
そして気になるキエーロの中の虫やコバエ事情ですが。
あんまり発生していません😃
キエーロの設置に合わせて学習しましたが、
虫やコバエが発生する基本条件は、表面の土が濡れている場合らしいのです。
キエーロに生ごみを埋める時は、生ごみと水と土を混ぜ合わせますが
その上から乾いた土を完全にかぶせてしまうので、表面は乾いているんですね。
なので、キエーロの周りを虫やハエが飛び回るなんて最悪の事態には
未だにお目にかかっていません。
でも、植物を植えた時のあるあるで、そのうち土の中からコバエが発生することありますよね!?
やっぱり買ってきた土の中には発生源があるんじゃないか、とにらんでおります。
そのため、私はキエーロを設置した時に、
箱の中に以前コバエ対策で購入したコバエ取りをくっつけておきました。
プランターに植物を植えた時に、植物の名前を書いて指しておくプラスチックの名前札みたいなのありますよね(この説明でわかってもらえるんだろうか。。。💦)
あれの大きいバージョンで表面がベタベタになっているだけの代物です。
でも、先日生ごみを埋めている時にふとコバエ取りを見ると、
小さなコバエたちが結構くっついていました。
これはきっと土からに発生した輩にちがいない、と勝手に納得している私です。
↓ちなみに私が買ったコバエ取りはコチラ↓
正直、とくにひねりもない、虫をくっつけるだけのものですね💦
↓家の中で使ったコバエ取りで効果的だったのはやっぱり日本製のものでした。
やっぱり日本製の物はお手軽価格でも効果絶大!と称賛しているのは私が日本人だからではないよね。。。
日本に帰国したときに購入して持ち帰ったりしていましたが、しばらく日本に帰っていないので
我が家の大量ストックも底をついてしまいました。。。
でも、わざわざアメリカに取り寄せるほど必要な物でもないしな~。。。
コメント